SLAPMOBLER

Online

INFORMATION

2023.01.27 /

Coffee Table

コーヒーを淹れる時に思い出すのは「コピ・ルアック」というコーヒーを美味しく淹れるおまじない。2006年に公開された映画「かもめ食堂」のワンシーンです。コーヒーの美味しい淹れ方は、ドリッパーにフィルターをセットし、お湯を注ぐ前に、粉の真ん中に、人差し指を当て「コピ・ルアック」と唱えると言うもの。丁寧にミルで挽きゆっくりと抽出したら珈琲の香りが部屋中をふわっと包み込み至福の時間を過ごせます。我が家では夫がコーヒー担当です。せっかちな私と違い穏やかな夫が淹れてくれるコーヒーはまろやかで優しい味わい。家族で美味しいねと味わう時間が幸せだったりします。

 

珈琲を飲む時にと憧れているテーブルがSLAP MOBLERにあります。

 

 

Coffee Table/コーヒーテーブル Isamu Noguchi,1944

vitra社が復刻した「コーヒーテーブル」約75 年前のデザインですが、今もなお新しさを感じる不朽の名作です。19mmの厚さがあるガラスの天板と美しく洗練された脚部のフォルムが魅力で、まるで彼の彫刻作品の1つであるかのようなデザインです。ノグチ自身もこのテーブルをこれまでの家具作品の中でも最高のデザインであると考えていました。

3角形の天板は柔らかな曲線を描き、2つのL字型の脚が互い違いでクロスしていて天板を支えています。50kg以上の強化ガラス製の天板は固定はされておらずその自重で安定感があります。ガラスの天板は床が見えるので空間に抜け感が出て部屋が広く見える所も魅力で、また正規品の証であるイサム・ノグチ氏のサインが天板に刻まれています。

広島に縁があるイサム・ノグチ氏は、平和記念公園平和大橋と西平和大橋の欄干を設計し終戦から7年後に橋が完成しました。復興への願いが込められた橋の欄干は、今もなお広島の街を見守ってくれています。

サイズ:W1280× D930× H400㎜  そごう店展示品(ブラックアッシュ)¥294,800(税抜¥268,000)

脚部はブラックアッシュ、メープル、アメリカンウォルナットの3種類から選択できます。

 

2023年2月1日(水)~価格改定となりますのでご了承ください。

この記事を書いたひと そごう広島店 近藤

 

 

OTHER INFORMATION

TOPへ戻る