INFORMATION

2019.09.10 BLOG
丁寧に作られているから長持ち。ビニールラグ「パペリナ」
ビニールラグが誕生したのは1948年。
布織物が主流であった中、全く新しい素材として見出されたビニールラグは、
汚れをすぐに拭き取ることができる、手軽で扱いやすい画期的なアイテムとして瞬く間に人気が広まりました。
新たに息を吹き返し誕生したのが1998年。Pappelina(パペリナ)の誕生でした。
いまではモダンなビニールラグの先駆者となったパペリナですが、
世界各国で広く知られるようになりつつある今も、
小さな家族経営会社としてのスタイルをおよそ20年もの間、貫き続けています。
スウェーデンに伝わる昔ながらの古い木製織り機を使い、丁寧に生産され、
大量生産品とは異なり、1枚1枚がオリジナルです。
丁寧に作られたパペリナのラグは高品質で長持ちです。
ビニールとは思えないふかふかの踏み心地、
洗練されたデザイン、そして何より水洗いができるという機能性を持ったパペリナのラグは、
日本でもキッチンをはじめとし、あらゆるシーンで人気を博しています。
スウェーデンで丁寧に作られたパペリナのラグ、ぜひ店頭で手に取ってご覧ください。
▼丁寧に生産されるパペリナ
OTHER INFORMATION
-
2023.02.07 BLOGITEM
Louis Poulsen | AJフロア
AJフロアランプは、1957年にアーネ・ヤコブセンの SASロイヤルホテル(現 ラディソンコレクションロイヤルホテル;コ
-
2023.02.07 NEWS
価格改定のご案内
価格改定予定のブランドをご案内いたします。ご購入をご検討いただいている方はご確認ください。 ■FLOS(フ
-
2023.02.04 BLOGITEM
継承していくジャンヌレの家具
ジャンヌレの家具の魅力は、存在感がありながら、前からそこに居たかのように調和するところ。それこそ、モダンなタイルのお部屋
-
2023.02.03 BLOGITEM
普遍的に愛されるスツール Stool 60 /E60
先週のブログでも触れましたが約17年前の邦画「かもめ食堂」北欧フィンランドを舞台にしたこの映画は、日本の北欧インテリアブ
-
2023.02.02 BLOG
美を追求したポール・ケアホルムの家具
北欧家具のイメージってどんな感じでしょうか?ざっくりと言えば、温かくて優しい、ナチュラル、お洒落といろいろ出てくるとは思
-
2023.02.01 BLOGCAMPAIGNITEM
CARL HANSEN & SØN |CH78・CH445・CH446「Passion」キャンペーン
Hans J. Wegner のCH78 ママベアチェア・CH445 ウィングチェア・CH446 フットスツールに、エレ