SLAPMOBLER

Online

INFORMATION

2022.11.08

いつでも、どこでも、ポータブルランプ

最近では、いろいろなブランドからポータブルランプが発売されています。スラップモブラーそごう広島店でもルイスポールセンのパンテラポータブルランプは大人気です。全国的にもそうだったようで一時は人気過ぎてなかなか商品が入ってこないという状況でした。

そんな我が家もパンテラポータブルを愛用しています。購入の決め手は何といっても『フォルムが可愛らしくて好き♡』ということと、『入手し易い価格』という2点のみだったのですが、実際使ってみると満足度は200%!『灯りを持ち運ぶ』ってこんなにも便利だったのかと気づかされました。そんな今更?とお思いでしょうが、想像はついていたものの体験して改めてその便利さを思い知らされたのでした。

まず、我が家は息子がリビングで移動しながら勉強するのですが(悲しいかな集中力がもたないのです)行く先々で彼にパンテラポータブルが寄り添ってくれます。私はベランダで植木を愛でて癒されるのが日課ですが、夜でも優しい灯りでお花たちを演出してくれます。昼間だけではなく夜もうっとりさせてくれるのです。あるお客様は夜中にお手洗いに起きた時、廊下やお手洗いの灯りが眩しすぎて目が覚めてしまうから、調光できるパンテラポータブルがちょうどいいと仰ってらっしゃいました。確かに、光の調光ができて持ち運べるポータブルランプはもってこいですよね。その他、災害時に停電した時も活躍しそう。是非、皆様にもポータブルランプの魅力を味わって欲しいと思います。

 

 

☆お勧めポータブルランプ

【パンテラポータブル】louis poulsen(ルイスポールセン)/デザイン:ヴァーナー・パントン

「パンテラ ポータブル」は、1971年にヴァーナー・パントンが設計した人気の高いパンテラ テーブルランプの最小機種です。パントンは、彼を有名にしたオーガニックなフォルムを用い、ベースとシェードの両方が反射板として機能するランプを制作しようとしました。 眩しさのない光を放つパンテラ ポータブルは、照明が醸しだす雰囲気を追求したヴァーナー・パントンの感性を示す好例です。

 

調光:3段階 /USB充電 /LED /100%点灯時で連続5時間点灯

Φ160×H232mm(350g)¥38,500(税込み価格)

 

 

【ベルホップ 】Flos(フロス)/デザイン:エドワード・バーバー & ジェイ・オズガビー

ベルホップは、ロンドンデザインミュージアムのレストラン&バー「パラボラ」のためにデザインされたテーブルランプです。持ち運び可能な充電式で最長24時間の点灯が可能。寝室では4段階に設定された調光スイッチにより、明るさをコントロールすることができ心地よい灯りが睡眠へと導いてくれます。

調光:4段階 /USB充電 /LED /100%点灯時で連続6時間点灯

Φ125×H210mm(700g)¥42,900(税込み価格)

 

 

【ターン】Ambientec(アンビエンテック)/デザイン:田村菜穂

すべてのパーツを、金属のかたまりから削り出し、構成されたテーブルランプ。回転しながら削り出す様子から、「TURN」という名前は生まれました。手に取った瞬間、その素材の魅力が肌を通しても伝わってきます。シェードの天面に触れると、灯りの表情が変わります。金属の姿勢を正した姿と、やわらかな光のコントラストもTURNの魅力。気のおけない仲間たちと囲む食卓、大切な人との会話、心からリラックスしたいときに聴きたい音楽など、それぞれを浮かびあがらせ記憶にとどめてくれる灯りです。

調光:4段階 /USB充電 /LED /100%点灯時で連続5時間点灯

Φ130×H275mm(1240g)ブラス¥53,900(税込み価格)

※ターン(アンビエンテック)は白島本店のみの取り扱いとなります。

 

この記事を書いたひと そごう広島店 徳田

 

 

OTHER INFORMATION

TOPへ戻る