INFORMATION

冬の夜とグローボール
以前私は路面店でインテリアとは違う仕事をしていたのですが、冬になると思い出すのが、雪の夜に窓の外側を見ながら聞いた、
『暖房が効いた室内の景色が窓ガラスに映って、白くて寒そうな冬の景色と合わさっているのが好き』
という言葉です。そこにあるのは程よくきりっとする感覚と、緩む感覚の混在です。
あたたかみのある空間の中に、ちょっとひんやりしたものがあるのって、気持ちがぴんとする心地よさがあると思います。
私がその感覚と近いのでは??と思ったのが、グローボールです。”どんなインテリアにも合う、控えめなのに印象に残る照明“として挙げられていたのを聞いた時、実物を見たい!と思いました。
まんまるでは無く少し歪みを持たせた横長のかたちと、冷ややかな質感、有機的なコードが、存在感をほどよくひそやかにしてくれて、夜空に浮かぶ月のよう。柔らかく照らすようで、ちょっと緊張感も共存しているように感じます。
構造的な工夫としては、ランプ挿入する開口部を極限まで小さくすることで、ガラスグローブ全体が余すことなく発光します。グローブに一切影が映らないのも、この照明がどこからみても美しい要素です。リビングにもダイニングにもお選びいただけます。
真下から見上げてもまぶしくないので、和室にもおすすめです。
FLOS|GLO-BALL S1
Φ330×H270¥86,900(税込価格)
FLOS|GLO-BALL S2
Φ450×H360¥104,500(税込価格)
デザイナーがすべきことは自己主張したいという本能的願望を抑え、慎み深くあること。/ジャスパー・モリソン
グローボールはジャスパー・モリソンの代表作のひとつです。
この記事を書いたひと
そごう広島店 冨士
OTHER INFORMATION
-
2023.02.07 BLOGITEM
Louis Poulsen | AJフロア
AJフロアランプは、1957年にアーネ・ヤコブセンの SASロイヤルホテル(現 ラディソンコレクションロイヤルホテル;コ
-
2023.02.07 NEWS
価格改定のご案内
価格改定予定のブランドをご案内いたします。ご購入をご検討いただいている方はご確認ください。 ■FLOS(フ
-
2023.02.04 BLOGITEM
継承していくジャンヌレの家具
ジャンヌレの家具の魅力は、存在感がありながら、前からそこに居たかのように調和するところ。それこそ、モダンなタイルのお部屋
-
2023.02.03 BLOGITEM
普遍的に愛されるスツール Stool 60 /E60
先週のブログでも触れましたが約17年前の邦画「かもめ食堂」北欧フィンランドを舞台にしたこの映画は、日本の北欧インテリアブ
-
2023.02.02 BLOG
美を追求したポール・ケアホルムの家具
北欧家具のイメージってどんな感じでしょうか?ざっくりと言えば、温かくて優しい、ナチュラル、お洒落といろいろ出てくるとは思
-
2023.02.01 BLOGCAMPAIGNITEM
CARL HANSEN & SØN |CH78・CH445・CH446「Passion」キャンペーン
Hans J. Wegner のCH78 ママベアチェア・CH445 ウィングチェア・CH446 フットスツールに、エレ