INFORMATION

2023.06.06 BLOG
あなたの推しデザイナーを発見してみませんか?
ついつい同じようなモノ、選んでしまってないですか?
私たちは日々、無意識にいろいろなモノを選んでいますが、モノ選びにはその人らしさが多分に現れると感じます。全てのモノは誰かのデザインによって生み出されていますが、何気なく選んだ、もしくは気に入ったモノが実は同じデザイナーだったということがあります。特に家具や照明においては分かりやすく、『この商品も、あのデザイナーだったのか』と。
ついつい私の心を掴んでしまうのは、巨匠アルヴァ・アアルトとジャン・プル―ヴェ。もちろん、その他たくさん好きなデザインの家具はあるものの、『これも、あのデザイナーだったのか』と思わせるのは正にこのお二人。『いいな素敵だな♪ 好きだな♬』と思っていたらアアルトなんだ!プル―ヴェなんだ!という具合に。
皆さんも、”好き♡”の向こう側にいるデザイナーに目を向けて自分の推しデザイナーを発見してみませんか?
Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト)1898-1976
最も影響力を持った20世紀の建築家の一人であり、建築評論家のジーグフリート・ギーディオンが「北欧の賢人」と例えた。建築は家具と補完し合うものと考えていたアルヴァ・アアルトは、自身が設計した建築に合わせておのずと家具のデザインも手掛けることになります。建築家としてだけではなく、プロダクトデザイナーとしても高い評価を得たアアルトのプロダクトは、合理性を考えたパーツのスタンダード化、新しい曲げ木の技法の開発など、量産を念頭に置いた先進的な考えが取り込まれていました。
アルヴァ・アアルトの作品に惹かれる理由を考えてみると、彼の作品には自然を感じられます。多くの作品に自然からインスピレーションを受けてデザインされていることもあるのでしょうが、北欧の森の中で癒されている(訪れた事は無いですが…)そんな気持ちにさせられます。
Jean Prouvé(ジャン・プル―ヴェ)1901-1984
パリで金属加工の修業を積んだジャン・プル―ヴェは、常に構造に重きを置き、自らを「建設家」と称していました。最小限の材料と無駄のない工程での量産化という課題に対し、美しいデザインと説得力のある解決策を追求し続けたジャン・プル―ヴェと彼のデザインは高く評価され、レンゾ・ピアノ、ジャン・ヌーヴェル、ノーマン・フォスターなど多くの建築家やデザイナーに影響を与えています。1953年に拠点をパリに移し、建築プロジェクトのコンサルティングエンジニアやフランス国立工芸院の教授を務めました。
好きな理由を敢えて言葉にしてみると、シンプルなのにどこかエッジが効いていて、クールでありながらポップな色遣いが絶妙。世界中で多くの著名人も彼のオリジナル作品をコレクターされていて、その価値は驚くような金額です。もはや、単なる家具ではなくアート作品なのだと実感させられます。
この記事を書いたひと
そごう店 徳田
OTHER INFORMATION
-
2023.09.27 EVENTSERVICE
新しいマンションを美しく彩る無料インテリアコーディネートセミナーへようこそ!
マンションの魅力を最大限に引き立てるインテリアコーディネートセミナーを開催 ‼ 2023年1
-
2023.09.26 ITEM
美しい秋の香り、MIRRA ZAFERANO
思い出は香りと共に記憶に残ります。スラップモブラーでは、ドットール・ヴラニエスのルームフレグランスの香りを月替わりで選ん
-
2023.09.24 NEWS
価格改定のご案内
価格改定予定のブランドをご案内いたします。ご購入をご検討いただいている方はご確認ください。 ■braban
-
2023.09.22 NEWSEVENTBLOGITEM
【そごう広島店 7階】ドットール・ヴラニエス ポップアップを開催中
秋の空気が感じられるように。 ファッションやインテリアのファブリックだけでなく、お部屋の香りも季節に合わせて、変えてみ
-
2023.09.17 EVENT
【イベント予約受付開始】ルイスポールセン「ICONS」特別展示・トークイベント開催
卓越した光の品質、クラフツマンシップ、そしてデザインへのこだわり。これこそが、ルイスポールセンの光<照明器具>を唯一無二
-
2023.09.07 NEWSBLOGITEM
AW23 | パンテラ250ポータブルが登場しました。
数あるポータブルランプの中でも、本当に言わずもがな...なアイテム「パンテラポータブル」。 2023年秋に、新たに充電